山と旅と自転車と

自転車や山スキー、ハイキングなどを地図と共に記録

奥越 銀杏峯

【日付】05/02/28

【地域】奥越/銀杏峯

【ルート】宝慶寺いこいの森-銀杏峯(往復)

【天気】曇

【メンバー】桐浴

【コースタイム】宝慶寺いこいの森7:00-1000m地点9:00~9:40-銀杏峯11:33~11:38-宝慶寺いこいの森12:48

【登高高度・滑降高度】<登高高度・滑降高度>約970m

【概念図】

f:id:kirisakokunio:20190113221938g:plain

【概要】銀杏峯、「げなんぽ」と読む。冬の間、福井県大野市中心部付近から南を望むと、ひときわ白く輝いている山がそれである。今回、宝慶寺から頂上を目指した。天気は曇、時々雪、時々晴、頂上付近はガス。
 当初、頂上から木葉谷か志目木谷でも滑ろうと思ったが、途中の積雪プロファイルの結果、そして、なにより頂上でガスにまかれ視界が全くきかなかったことにより、北尾根をそのまま滑り降りた。
 前日と思われるトレースが多数残っており、下部では大いに利用した。しかし1000mを越えるあたりから、風のためかなりの部分が埋もれあるいはかき消され、多少のラッセル(10~20cmくらいか)を強いられた。
 積雪プロファイルはコンプレッションテストを中心に、登りの1000m付近でおこなった。一人でするのははじめてで、約30分を要した。概要はCTE10@10cm on CTM4@35cmでPoorと判断した。しかし尾根筋はFairであろう。
 頂上付近は広い平原となっている。ここでガスにまかれたが、GPSにより頂上到達。今やこれは必需品である。北尾根は樹林帯で、小回りのターンで切り抜ける。最近板を短くした(volkl mountain 163cm)ので滑りやすい。ところどころ開けた斜面があり深雪を楽しんだ。

【リンク】

【写真】

f:id:kirisakokunio:20190113222032j:plain

羽衣の松 700m付近

f:id:kirisakokunio:20190113222021j:plain

コンプレッションテスト

f:id:kirisakokunio:20190113222026j:plain

銀杏峯頂上 GPSのおかげで到達できました

f:id:kirisakokunio:20190113222029j:plain

尾根筋でもところどころ面白い斜面がある 1100m付近