山と旅と自転車と

自転車や山スキー、ハイキングなどを地図と共に記録

BRM近畿300km松阪鬼ヶ城

300kmのブルベ、完走しました。

前回の沖縄では、撃沈。

今回は夜発、というあえて困難なブルベに挑戦しました。

  

データ

距離:303.1km

獲得標高:3613m

日時:2015年3月7日 21:56:17 ~ 8日 16:54:09

所要時間:18時間57分52秒

平均速度:15km/h

概要

22時発という300kmブルベです。

今年に入ってから、400、200と完走は出来ましたが、ちょっと厳しい内容。

そして前回の600は、初DNFを喫してしまいました。

そのようなこともあり、今回は少し気合いを入れて臨みました。

車で出発地の松阪駅前まで向かいますが、途中、少し手前の安濃SAで2時間程度仮眠しました。

ブリーフィングと車検を終え、22時少し前、出発。

雨です。

雨の中、暗い夜道を志摩半島の付け根から、紀伊長島、尾鷲と通過し、そして最初の関門、内陸部への登りに入ります。

ただここは、昨年秋、紀伊半島一周で通った道。その時も雨。逆ルートですが、なんとなく要領がつかめています。

昨年苦労した佐田坂はあっという間のダウンヒル

そして鬼ヶ城センターに到着しました。朝4時24分。悪天候にしてはまずまずの時間です。

ここで秘密兵器登場。

床に新聞紙を広げ、モンベルのウルトラライトのダウン上下を着込み、クライミットのイナーティアXライト(エアーマット、173g)を敷き、そしてイスカのエア130X(シュラフ、300g)に潜り込みました。

じつは今回のブルベ、ドロップバッグのサービスがありました。運ぶバッグの大きさには制限があったのですが、上記のような装備、ごく軽いものですし、袋に入れれば全くかさばりません。仮に自分で担いでも知れています。

およそ40分位でしょうか。しかし熟睡できました。

本当は、2時間くらいは、と考えていたのですが、主催者のオダックス近畿の方に、あまり休憩を長く取ると完走できないかも知れない、とアドバイスいただきました。で、早起きした訳です。起き抜けにスタッフの方に用意いただいたココアをいただき、5:30出発。

f:id:k-soho:20150308053627j:image:w360

早朝の鬼ヶ城。今日は快晴です。

今度来たときは、ゆっくり観光しよう。

復路は海岸沿いの国道311号。これがくせ者で、小さなアップダウンが次々に訪れます。

ただ、大変だ大変だということは出発前から聞いたいてので、心構えが出来ていたせいか、無難に尾鷲に着きました。

f:id:k-soho:20150308062642j:image:w360

やがて夜が明けてきました。写真は熊野市北部仁木島付近(尾鷲の手前)

尾鷲からは、往路を紀伊長島へ。

f:id:k-soho:20150308100954j:image:w360

紀伊長島のα橋(ループ橋)

f:id:k-soho:20150308115842j:image:w360

α橋から長島港(湾)

そして志摩半島の南部を走ります。このあたりも紀伊半島一周で走った道。方向も同じで、勝手知ったる・・・というほどではないですが、アップダウンが多く疲れる道ですが案外に楽に走れました。

f:id:k-soho:20150308121840j:image:w360

南勢町東宮河津桜が咲いていました。

五ヶ所浦から剣峠を登ります。

ここも昨年、京都大王崎400で真夜中苦労して登った道。去年は結構怖い思いをしながら登りました。今回は昼間なので気分が楽です。

f:id:k-soho:20150308144815j:image:w360

剣峠。この写真はフォトコントロール用でもあります。

峠からは、豪快なダウンヒル、といいたいところですが、道が荒れているので慎重に下ります。

やがて内宮。そして伊勢市内からゴールの松阪へ。

制限時間を1時間程残してのゴールでした。鬼ヶ城でゆっくりしすぎると、時間に追われ結構厳しかったかも知れません。

今回は夜間のスタート、そして雨の中の走行、意外に小さなアップダウンが多いルート、などなかなか厳しい条件での走行でしたが、無難にゴールできました。また秘密兵器を試すことが出来たのも満足の内容です。